ポスター作成。


今日は1月4日。

私は、今日も朝のつじ立ちと演説を行いました。

神流町でも今日から仕事初めの人が多かったようで、今日の朝の車の通行量は、通常の量になってきました。

私も会社員の時は、仕事初めの日に新鮮な感じがしました。
今日、私は演説を行ったあと、「ポスター作り」に時間を使っていました。

業者の方にポスターのデザインを依頼してもよかったのですが、会社を辞めた私には時間があるので自分でポスターを作ってみました。(デザインの得意な友人やスタッフがいる方、資金的に余裕のある方は、無理に自身で作らなくてもいいと思います。)

「illustrator」というソフトを使いポスター作成を行ったのですが、これまであまり使ったことのないソフトだったので、ネットで使い方を調べながら作成し、かなり時間がかかりました。特に私はデザインのような美的センスを要するものが苦手なので、本当に悩みました。(情けないです。)

まだ、ポスターは完成していないのですが、完成したらブログでも紹介しようと思っています。

ポスターを作成していて気付いたのですが、町村長・議員選挙の場合、ポスター代も公費負担してくれません。(※ぎょうせい「地方選挙の手引 平成28年」より)
(ただし、各自治体の条例により、特別な決まりがあり場合は、上記の条件が適用されないこともありますので、各自治体の選挙管理委員会に確認してみてください。)

以前、町村長・議員選挙の場合、「選挙カー代を公費で負担してくれない」ことをブログに記載しましたが、ポスター代も公費負担してくれないのです。

私としては「税金で負担してほしい」という考えではないのですが、「町村長・議員選挙」も「市長・議員選挙」と同等の扱いにしてくれてもいいのではないかと思っています。

たしかに、自治体の規模の違いはありますが、「基礎自治体」という自治体の単位で言えば同じ扱いなので、選挙制度も同じにしてもいいのでは?と私は思います。(町村の人口が少ないため、たぶん、このような考えの人は、圧倒的に少数だと思いますが。)

選挙制度には、自治体の大きさによって、いろんな違いがあるものです。