国道(一般国道)とは?


今日の神流町は、終日曇りとなりました。

最低気温は14.8度、最高気温は19.8度となり、今日も涼しくなりました。

今日も家で作業をしていました。

今日は、「国道」が気になったので、調べてみました。ざっくりと記載しようと思います。

ここで記述する「国道」とは、「一般国道」(国道1号~507号)のことを表します。そのため、「高速道路」は対象外となります。

「国道」と聞くと、国が管理する道路と思いがちですが、実際は異なります。

「国道」にも国が管理する「直轄国道」と、(国から補助金を受けて)都道府県・政令市が管理する「補助国道」があるのです。なぜ、都道府県・政令市が管理するのに、「国道」と呼ぶのでしょうか?それは、国の整備方針の歴史に経緯があります。戦後復興の際、「国道」は、本来、都道府県によって管理するべきという方針だったのですが、主要な道路の整備が急務となったことから、主要な道路は国が管理することになりました。そのため、国が管理する「直轄国道」の方が少ないのです。

wikipediaに詳細が記載されていたので、もっと詳細に知りたい方は、以下を参照願います。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E8%88%AC%E5%9B%BD%E9%81%93

群馬県内の「国道」は、以下のようになっているようです。
「国管理(指定区間内)は、国道17号(上武道路)、18号、50号の3路線です。県管理(指定区間外)は、国道120号、122号、144号、145号、146号、254号、291号、292号、299号、353号、354号、401号、405号、406号、407号、462号の計16路線です。」
(赤で記載した箇所は、群馬県HPより抜粋)

事業箇所イメージ地図画像

(上の図も群馬県HPより)

世の中には、名前だけでは理解しにくいものがありますね。