地域での生活」カテゴリーアーカイブ

第10回神流マウンテンラン&ウォーク本番


今日の神流町は、終日晴れとなりました。

今日は、第10回神流マウンテンラン&ウォーク本番でした。

そのため、今日は朝5時に出勤です。

朝5時の時点では、日が差していないため、あたりは真っ暗です。

それでも神流町役場職員をはじめとしたスタッフの方々は、5時よりも前から出勤して作業を始めていました。

周辺のお店も早朝にスタートする選手のために、お店を開いていました。

コイコイ橋に施されたイルミネーションも朝5時の時点では、あたりが暗いため、非常に綺麗に光っていました。

朝6時にスーパーロング(50キロ)クラスのスタートを見届けます。朝6時になると、少しずつあたりが明るくなり始めます。

その後、朝6時30分にゴール付近で行われる開会式に出席です。朝6時30分になると、かなり明るくなっています。

開会式が終了した後、7時30分にロングクラス(40キロ)のスタートを見届けるため、再びスタート地点に移動です。

7時30分に無事皆さんスタートしていきました。

ロングクラスのスタートを見届けた後、スタート地点付近に飾ってある花々をトラックに積み込み、ミドルクラス(26キロ)のスタート地点まで移動です。

ミドルクラスのスタート地点は、神流町の中里合同庁舎前です。ミドルクラススタート地点付近に、トラックの荷台にある花々を並べます。

9時にミドルクラスのスタートを見届けます。

ミドルクラスのスタートを見届けた後、再び花々をトラックに積み込み、ゴール地点まで戻ります。

ゴール直前の道のりに沿って、花々を並べて、選手がゴールしやすいようにしておきます。

ゴール付近の花々を並べ終わった後、足湯の準備の開始です。

足湯は、お湯が溜まるまでに約1時間30分ほどかかります。

お湯が溜まった頃、ロングクラスのトップ選手がゴールしました。40キロの山道を約3時間ほどで走り切るので、とてつもない体力とスピードです。トップ選手は40キロを走り切ったにも関わらず、ゴールした後はケロリとしていました。

午前中はゴールする選手が少ないため、足湯の利用者も少なかったのですが、午後1時過ぎ頃から多くの選手の方々に足湯を利用していただけました。

足湯の利用者の方々の感想は、「気持ちいい」とか「ほっとする」といったものでした。非常に満足していただけたようです。

今回の大会では、私が東京で働いていたときに同じ職場にいた方とお会いすることもできました。これも縁があったということなのだと思います。私の社会人時代の経験が無駄ではなかったと感じました。

という感じで、今日一日が終わりました。

神流マウンテンラン&ウォークは、多くのスタッフ及びボランティアの方々に支えられて続けることが出来ています。

昨年もそうでしたが、今年の大会もあらためて多くの人のご協力によって大会が運営出来ていることを実感させられました。

 


神流マウンテンラン前夜祭


今日の神流町は終日晴れとなりました。

今日は、午前中にマウンテンランの準備、夕方から前夜祭に参加しました。

神流マウンテンラン&ウォークは、今年で第10回となり、今年は例年よりも多くの人に参加していただいています。

明日は参加される皆さんに、精一杯頑張ってほしいと思います。

写真は、前夜祭のパンフレットです。


マウンテンランの準備


今日の神流町は、終日曇りとなりました。

今日は、来週に控えた神流マウンテンラン&ウォークの準備作業でした。

神流マウンテンラン&ウォークは、今年で10回目となります。

今年、議会では足湯を行う予定で、今日は足湯の組み立てを行いました。

写真はゴールとスタート付近をドローンで撮影したものです。

default


ドローンから見た神流町の鯉のぼり


今日の神流町は、終日曇りとなりました。

鯉のぼり祭りから半年ほど経過してしまいましたが、今年の神流町の鯉のぼりをドローンで撮影した映像を公開します。

もしよければご覧になってください。

撮影場所は以下の場所です。


神流町体育祭


今日の神流町は、終日晴れとなりました。

最低気温は16.6度、最高気温は28.5度と非常に暑くなりました。

今日は、神流町体育祭に参加してきました。

今日の体育祭で印象的だったのは、小学生全員による「全員リレー」です。

神流町の小学生は6学年合わせても40人未満ですが、全生徒が3チームに分かれてリレーしていました。
特に、チームの中で上級生は下級生の面倒をしっかりと見ていて、まるで兄弟のようになっていました。

人数が少ないと人数が揃わないことから、クラブ活動が制限されるといったデメリットもあります。

しかし、今回のように人数が少ないなりに、より生徒間に連携が深まるというメリットもあることがよく分かりました。

今後も、山間部の教育をしっかりと考えていきたいと思いました。


神流川は濁っています。


今日の神流町は、終日晴れとなりました。

最低気温は10.6度、最高気温は24.5度と暖かくなりました。

先週末の台風24号では、神流町への風の影響はあまるなかったようですが、上流で雨が降ったため神流川はかなり濁っています。

濁りがおさまるまで、少し時間がかかりそうです。


マルダイ整備作業


今日の神流町は、午前中曇り、午後から晴れとなりました。

最低気温は20.5度、最高気温は28.4度となりました。

今日は、西御荷鉾山のマルダイ整備作業に参加してきました。

作業は午前中に行われましたが、西御荷鉾山山頂付近は霧が立ち込めていて、霧の中での作業でした。

作業終了後から徐々に天候が回復してきました。

天気が良い時は、西御荷鉾山の山頂から前橋市の県庁まで良く見えるのですが、今日は見晴らしが悪く見えませんでした。

西御荷鉾山のマルダイは、西御荷鉾山のシンボルとも言えます。

マルダイの歴史は古く元禄の時代までさかのぼります。疫病消除祈願のため作られたと言われ、現在まで神流町の人々が中心となって保存活動を行っています。

作業終了後、ドローンで西御荷鉾山の様子を撮影してみました。

編集に慣れていませんが、ご覧になっていただければ幸いです。


お盆の入り


今日の神流町は、曇りでお昼頃には短時間ですが、激しく雨が降りました。

最低気温は21.6度、最高気温は30.8度とじめじめと蒸し暑くなりました。

今日からお盆に入りました。

お盆は、祖先の霊を迎え入れる日本の風習です。

我が家でも、お盆飾りを行い、今日はお坊さんが挨拶に来ました。

お盆という風習を大事にしたいものです。