過疎地で広がりつつあるドローンのサービス


ドローンは現在、空撮を主流として利用が広がっていますが、ドローンの利用用途は空撮だけではありません。

陸上ではなく、空を無人で移動できることで、様々な用途が考えられます。

物流も、ドローンの用途の一つです。

日経新聞に以下の記事がありました。

楽天、国内初のドローン配送 19年度中に過疎地で

(日経新聞より)

楽天が、2019年度中に過疎地にてドローンによる配送サービスを開始するそうです。

以前、当ブログでも取り上げた埼玉県秩父市で実施している実験の映像が上記の記事に掲載されています。

楽天で利用するドローンのサービスは、GPSに頼らない自動制御システムを取り入れているそうです。

そして、送電線を頼りに、経路を確保して配送する仕組みとなっているようです。

ドローンを山間部で飛ばす際、気を付けないといけないのが、木や山に隠れてドローンが見えなくなることです。

木や山の裏側までドローンが飛ぶと、ドローンの位置を目視で確認できないだけでなく、操縦士とドローンの間の映像の送受信が出来なくなります。

しかし、楽天が取り入れたシステムであれば、GPSに頼らず送電線で位置を確保できるとのことなので障害物の多い山間部であっても、飛行経路の確保がしやすくなるでしょう。

記事では、ドローンのサービスをより拡大させるためには、大企業による参入が不可欠である旨を指摘しています。

大企業だけでなく、山間部の事業者とも提携してドローンのサービスを提供できるようになれば、地域活性化にもつなげられるようになるでしょう。

ドローンの活用は、まだ始まったばかりです。

今後、さらに活用方法が広がっていくことでしょう。