月別アーカイブ: 2017年1月

ポスター作成。


今日は1月4日。

私は、今日も朝のつじ立ちと演説を行いました。

神流町でも今日から仕事初めの人が多かったようで、今日の朝の車の通行量は、通常の量になってきました。

私も会社員の時は、仕事初めの日に新鮮な感じがしました。
今日、私は演説を行ったあと、「ポスター作り」に時間を使っていました。

業者の方にポスターのデザインを依頼してもよかったのですが、会社を辞めた私には時間があるので自分でポスターを作ってみました。(デザインの得意な友人やスタッフがいる方、資金的に余裕のある方は、無理に自身で作らなくてもいいと思います。)

「illustrator」というソフトを使いポスター作成を行ったのですが、これまであまり使ったことのないソフトだったので、ネットで使い方を調べながら作成し、かなり時間がかかりました。特に私はデザインのような美的センスを要するものが苦手なので、本当に悩みました。(情けないです。)

まだ、ポスターは完成していないのですが、完成したらブログでも紹介しようと思っています。

ポスターを作成していて気付いたのですが、町村長・議員選挙の場合、ポスター代も公費負担してくれません。(※ぎょうせい「地方選挙の手引 平成28年」より)
(ただし、各自治体の条例により、特別な決まりがあり場合は、上記の条件が適用されないこともありますので、各自治体の選挙管理委員会に確認してみてください。)

以前、町村長・議員選挙の場合、「選挙カー代を公費で負担してくれない」ことをブログに記載しましたが、ポスター代も公費負担してくれないのです。

私としては「税金で負担してほしい」という考えではないのですが、「町村長・議員選挙」も「市長・議員選挙」と同等の扱いにしてくれてもいいのではないかと思っています。

たしかに、自治体の規模の違いはありますが、「基礎自治体」という自治体の単位で言えば同じ扱いなので、選挙制度も同じにしてもいいのでは?と私は思います。(町村の人口が少ないため、たぶん、このような考えの人は、圧倒的に少数だと思いますが。)

選挙制度には、自治体の大きさによって、いろんな違いがあるものです。


演説を少し多めに行いました。


今日も朝のつじ立ちと演説を引き続き行いました。

今日は、演説の回数を少し多めに行いました。

1月1日、2日は、お正月ということもあり、演説を1か所のみにしていましたが、今日は3が日の最後ということもあり、(選挙権が無くても注目してもらうため)帰省してしまう方にも演説を聞いていただきたいと思い、6か所で演説を行ってきました。

演説自体を家の外で聞いていただける人は、少なかったのですが、家の中から聞いている人も何人かいたことを期待しながら行いました。

演説を通して、少しでも多くの人に、私の「神流町で行いたいこと」が伝わればと思います。


初詣に行ってきました。


今日で、2017年も2日目。

今日も朝のつじ立ちと演説を行いました。

今日の朝は、今までで一番通行量が少なかったです。

それでも、毎日通るバスの運転手の方々に敬意を表して立ち続けました。

神流町には、電車が通っていないので、交通バスは貴重な交通手段なのです。

お正月も運行している交通バスは、本当にありがたいと思っています。
演説終了後、今日は初詣に行ってきました。

地元の神社とお寺の両方に参拝してきました。

神流町では、人口減少と高齢化が進んでいることから、檀家や氏子の数が減り、神社・お寺の維持も大変になってきています。

特に「人手(マンパワー)」が不足していることが、維持を難しくしています。

今日は初詣をしながら、神社・お寺の周りをいろいろと見て、今までにどのように維持をしてきたか父に聞いてきました。

これまで神社・お寺は、地域で守ってきました。たとえ自治体・集落がなくなったとしても、「お墓」や「貴重な文化財」などは残るため、人口が減ったからといって、維持しなくてもいいということではありません。維持の方法を考えることは重要な問題だと私は思っています。

これから「人口減少」でも神社・お寺を維持できる方法を考えていきたいと思います。

dsc_0186

上の写真は、地元の丹生(にう)神社です。

下の写真は、地元の聖澤(しょうたく)寺です。

dsc_0187


2017年が始まりました。


今日から2017年。

今日もこれまでと同じく、朝のつじ立ちと演説を行いました。

元旦だからなのか、朝の車の通行量は、昨日よりも少なかったです。

今日は、初めて黒田地区の新年会に参加しました。

参加してみて、これまで話をすることができなかった方々と話すことができました。

特に、小学生・中学生の親御さんとは、これまで話す機会がなかったので、子ども達がどんな風に過ごしているのか聞けなかったのですが、今日は話すことができました。少しだけですが、神流町の子供達の生活状況が知れたのは良かったです。

あと、私は会ったことがない、私の「ひいおじいさん」に会ったことのある人から話を聞くこともできました。自分の祖先の話を聞くというのは、とても新鮮な感じでした。

ついに2017年が始まりました。

今年も昨年に引き続き「初めてづくし」の年になると思いますが、頑張ります。