神流町の町政について」カテゴリーアーカイブ

3月定例議会最終日。


今日の神流町は、終日晴れました。

最低気温はマイナス0.7度、最高気温は12.4度まで上がりました。

今日は、3月定例議会の最終日でした。

今日の議会は、「平成29年度予算」と「平成28年度補正予算」の採決。そして、「一般質問」でした。

「平成29年度予算」と「平成28年度補正予算」について、私には承認できないと思ったことがあったので、「反対」させてもらいました。しかし、両予算ともに「賛成多数」となり予算が承認されました。

私が「反対」した理由については、また後日報告させていただきます。

そして、「一般質問」では、私は「鳥獣害対策」「神流町における英語力強化施策と奨学金制度」の2問行わせていただきました。この「一般質問」を通して、私の「要望」はある程度通せたと思っています。ただ、要望が実現するかどうか、継続して確認していきます。


一般質問のシナリオ作成。


今日の神流町は、終日曇りでした。

最低気温は1.6度、最高気温は9度でした。

今日は議会が無く、終日家にいました。

明日は、3月定例議会の最終日です。

明日の議会で、私は「一般質問」を行う予定です。

「一般質問」は、「通告制」となっており、事前に質問内容を行政に対して伝える必要があります。私の「質問」は既に提出してありますが、その答弁に対して、追加で最高2回までやり取りを行うことができます。今日は、その「追加のやり取り」を考えていました。

以前、インタビュアーに関する新聞記事を見た際、「インタビューでは、相手が言おうとしていることが分かっていて、質問しなければいけない」という旨の記載がありました。確かにその通りだと思います。私は、今回初めての「一般質問」ですが、「一般質問」も「インタビュー」と同じように「相手が何を答えるか」を想定しながらやり取りを考えておかなければいけません。そのため、事前に「シナリオ」を考えておく必要があるのです。この「シナリオ」は、自分だけが見るものであり、他の誰かに見せるものでもありません。「事前準備」と理解していただければと思います。

初めてのことなので、これも「重要な経験」だと考え、失敗を恐れずに思い切って発言してこようと思います。


3月定例議会4日目。


今日の神流町は、日中は曇りでしたが、夕方から雨が降り始めました。

22時現在も雨が降っています。

最低気温は3度、最高気温は8.7度でした。

今日は、終日議会で「予算審議」を行っていました。

今日で、「予算の審議」は終了し、明後日(3月16日)に「予算の採決」が行われます。

「予算の採決」で「賛成」する議員が過半数(神流町の場合、4人)であれば、平成29年度当初予算が「可決」されることになります。

自治体を人間の体に例えると、「予算」は、「肉体」(自治体の資産構成)であり、「血液」(資金の流れ)であり、そして、「摂取する栄養」(歳入)などのようなものだと思っています。

「予算」は、自治体の活動にとって必要不可欠です。そのため、慎重な審議が行われているのです。


一般質問の準備。


1.本日の活動
今日も神流町は、晴れました。

晴れが続きます。

最低気温はマイナス4.1度、最高気温は10度でした。

今日は、「一般質問」の準備をしていました。

2.一般質問について
「一般質問」とは、「質問」と言いつつも、「要望」「提言」をすることができます。

「通告制」が採用されており、質問内容を事前に役場に対して伝えておく必要があります。

神流町の場合、「一般質問」では「3回」のやり取りまで許されています。

1度目のやり取りは、事前に通告した質問内容をもとに質問をします。そのため、1度目の相手からの回答は、「事前に準備されたもの」が来るわけです。

しかし、2度目、3度目のやり取りは、「通告したもの」から趣旨を外さない範囲で、自由に質問することができます。そのため、相手側は、事前準備することができず、その場で考えて回答することになります。2度目、3度目のやり取りこそが、「一般質問の見どころ」と言えるのです。

「一般質問」を通して、如何に「自分が考える政策に向けた、有効な回答を引き出せるか」が重要なのです。

3月の定例議会では、私は初めての定例議会ですが、「一般質問」を行わせていいただくことになっています。「一般質問」は、「3月16日」に行います。それまで準備が続きます。


3月定例議会2日目。


1.本日の活動
今日(3月10日)も神流町は、終日晴れました。

最低気温はマイナス3度、最高気温は10.6度でした。

今日は、3月定例議会の2日目でした。

今日から予算の審議が開始されました。

2.予算の審議について
予算というものは、その自治体の「現状」「問題点」「今後の方向性」を数字で表す重要な資料です。

この予算という数字を通して、神流町の「問題点」を理解し、「問題」に対して「適切な対策が打てているか」「誤った方向に向かっていないか」を審議することが、本来の「予算の審議」だと私は思っています。

「予算の審議」は、議会にとって最も重要な職務だと思っています。そのため、「予算の審議」は、今日から4営業日という長期間かけて審議されます。

重要な職務であるからこそ、慎重に審議していこうと思います。


3月定例議会1日目。


1.本日の活動
今日も神流町は、晴れました。

最低気温はマイナス5度、最高気温は12.5度でした。

今日から3月の定例議会が始まりました。そのため、今日は終日議会でした。

2.3月定例議会1日目
今日は、「予算案の概要説明」と「一部の条例改正」に関する説明がありました。今日議決をしたのは、「条例改正」のみであり、「予算案」については、明日以降詳細な説明があり審議していきます。

神流町の場合、今回の定例議会で傍聴が可能なのは、「初日」と「最終日」の2日間です。

今日の議会に傍聴に来たのは、新聞社の方1名のみでしたが、神流町の場合、町で運営しているケーブルテレビで議会を録画放送します。今日の議会は、明日と明後日に分けて放送するようなので、ケーブルテレビの中継で見てくれる人がいると思います。

 


明日から定例議会。


1.本日の活動
今日の神流町は、久しぶりに晴天となりました。

しかし、気温はあまり上がらず、寒くなりました。

最低気温はマイナス5.1度、最高気温は7.9度でした。

今日は、明日から始まる定例議会に備えて、ヒアリングや資料の確認をしていました。

2.明日から定例議会
明日(3月9日)から、定例議会が開始されます。会期は、3月9日~16日の「6営業日」です。

3月1日の臨時議会は、議会といっても定例議会と異なるので、今回の定例議会が実質「初めての議会」となります。

資料を見ても、「日本語なのに、意味が分からない」というものばかりでした。勉強不足な状態です。

このような「日本語なのに、意味が分からない」という状況は、社会人になりたての時を思い出します。

社会人1年目のとき、職場に配属された当初は、職場でやり取りされる言葉の意味がまったく分からず、「日本にいるのに、外国にいるような感じ」がしました。

今回、議会に参加するにあたって、社会人1年目のときと同じ感じがしています。私は、「転職」をしたのが、今回初めてですが、きっと「まったく異なる業界」に転職した場合、どこの職業でもこのような「日本語なのに、意味が分からない」という状況を経験するのでしょう。

これも社会勉強です。


3月定例議会について


1.本日の活動
今日も神流町は、終日曇りでした。曇りが続きます。

最低気温はマイナス2.3度、最高気温は8.8度と、少し寒くなりました。

今日は、午前中、畑仕事の手伝い、午後は議会で行われた「全体協議会」に参加しました。

今日の「全体協議会」では、3月の定例議会における「議案」と「スケジュール」が説明されました。

2.3月定例議会について
3月の定例議会は、「3月9日」に開始されることになりました。

3月の定例議会では、議会の最も重要な職務である「予算」の審議が行われます。

議員となって初めての定例議会が「予算審議」という、いきなり重要な仕事が課されています。

まあ、「予算審議」は、議員となったからには、必ず経験しなければいけないものです。そのような重要な職務が「早く経験できる」とプレッシャーではなくプラスに考えて取り組むようにしています。


「緑のふるさと協力隊」の活動報告会に参加。


1.本日の活動
今日の神流町は、曇り時々雨という天気でした。

昨日の夜に降った雪は、雨が降ったためか、積もらずにすみました。

最低気温は1.7度、最高気温は7.1度でした。

今日で、町会議員になって「2日目」。

今日は、午前中、「緑のふるさと協力隊」の活動報告会に参加し、午後は役場でヒアリング、その後、前橋市に移動して県庁でヒアリングと勉強会に参加しました。

いろいろとやることがあって、充実した1日だったと思います。

2.「緑のふるさと協力隊」の活動報告会
今日は、「緑のふるさと協力隊」の活動報告会が行われました。

「緑のふるさと協力隊」は、総務省が行っている「地域おこし協力隊」とは別のものです。

「緑のふるさと協力隊」とは、NPO法人「地球緑化センター」が主体となって行っている事業であり、若者を地域活性化に取り組む自治体に派遣し、1年間その地域に住みながら取り組むプログラムとのことです。
詳細は、以下のサイトを参照願います。
http://www.n-gec.org/activities/furusato.html

今年度で「23期」になる事業で、神流町には「8年連続」で来ていただいています。

神流町では、神流町役場の「産業建設課」に所属してもらい、「イベントへの協力」「農家への支援」「地域活性化事業」などに取り組んでもらっています。

今回、私がこの活動報告会に参加した理由は、「神流町の町外から来た人は、『なぜ神流町に来て』『神流町のことをどう思ったのか』」知りたかったからです。

今日の活動報告会で、協力隊の方がおっしゃっていた「神流町に来た理由」は、「食べ物のルーツを知りたい」「本当の『心の豊かさ』とは何なのか知りたい」というものでした。

そして、協力隊の方は、神流町で農作業をしたり、四季を通じた自然を見ることで「食べ物の作成過程」「食べ物を作る苦労」を学ぶことができたそうです。神流町の各種伝統行事に参加して、「地域の文化」「地域の知恵」に触れることもできたとのことです。

また、「心の豊かさ」とは、「お金ではなく、人とのかかわりあいの中で手に入れるもの」ということをおっしゃっていました。

こうして外部から来た人に神流町に対する感想を言ってもらうと、「ずっと神流町に住み続けている人では気づけない神流町の良さ」が分かるような気がしました。

地域というものは、そこに住み続けている人もいれば、移住してきてくれる人もいます。いろんな人がいてなりたっているのが、地域です。いろんな人がいて、様々な価値観がある、そのような「多様性」があることが地域が存続していくために必要なことだと私は思っています。

「多様性」を築くために、いろんな人の入れ替わりも必要です。

今日の活動報告会に参加して、このようなことを考えさせられました。


議会に初参加。


今日の神流町は、晴れのち雪でした。

最低気温はマイナス2.7度、最高気温は7.8度でした。

今日は、議会に初めて参加しました。

議会といっても、今日開催された議会は「臨時議会」であり、「定例議会」ではありません。

今日の「臨時議会」の議題は、「議長等の選任」と「委員会等の選任」でした。
2月の町会議員選挙を受けて、議会の体制が変わったので、体制整備が目的です。

今日の議会で、私が発言する機会は、「自己紹介」のみでした。

私が所属する「委員会」は、「総務常任委員会」となりました。

神流町町議会には、「総務常任委員会」と「産業建設常任委員会」の2つの委員会が存在します。

「総務常任委員会」では、主に「保険・福祉・教育・消防」などのテーマを取り扱って、議論・審議を行います。

「産業建設常任委員会」は、「建築・観光・農林業」などのテーマを取り扱います。

「委員会」は、議会の「本会議」に次ぐ重要な議会の話し合いの場です。まだまだ勉強不足なところがあるので、いろいろと学びながら議論できればと思います。